- いがむ
- I
いがむ【啀む】(1)獣が牙(キバ)をむき出してかみつこうとする。 また, ほえつく。
「二人をめがけ~・みかかるを/浄瑠璃・国性爺合戦」
(2)激しい語調でどなり立てる。 けんか腰で言いかける。II「そんならおいらを衒(カタ)るのかと~・みかくれば/浄瑠璃・夏祭」
いがむ【歪む】※一※ (動マ五[四])〔「ゆがむ」の転〕(1)「ゆがむ」に同じ。「~・んだ箱」「~・んだおれが直(スグ)な子を持たは, 何の因果ぢやと/浄瑠璃・千本桜」
(2)盗む。「是まで人の物を~・み候へば/浄瑠璃・生写朝顔話」
※二※ (動マ下二)⇒ いがめる
Japanese explanatory dictionaries. 2013.